steady study●

今日は長文です。


学年末テストが終わったら、本格的に受験勉強モードに入ろうかと思います。
って言っても、何が受験勉強と言えるのかよく分からない。
普段している(学校の予習や復習、課題等の)勉強は受験のための勉強じゃないのかと言うと、必ずしもそうではないだろうが、少なくとも受験の役に立たなくはないと思う(二重否定パレード)。
普段からしている勉強も受験勉強のひとつだとして、「本格的な」受験勉強とは何だろう。
受験に向けた受験のための受験による勉強。(意味不)
受験対策ってことだろうか。センターや志望校の過去問から出題傾向を調べ、重点的に強化することだろうか。
何か、合ってる気もするが違う気もする。
私がこの考査の後に始めんとする受験勉強とは、受験に当たっての勉強というか、基礎固めです。
基礎固めって柔道の技っぽいなぁ。腕ひしぎ基礎固め。はっ!袈裟固めの方が近いではないか。(何)
三年に進級する前に、一・二年で習った基礎を復習してから、受験を意識した問題演習に望もうという考えです。
まぁ私の場合、私立の文学部志望なので、国公立受験の方に比べたら…って感じなんですけどね(^_^;)
春休みは英語と日本史を頑張ります。

先ほど「受験勉強」ではてなダイアリで検索したら、同い年で受験について語る方が結構いらっしゃいました。
中でも東大を目指す方のブログは凄かったな。普通に社会人の方が書いたようなしっかりした文体・内容。
しかし本日でブログをやめるということでした。心意気だよ、心意気…。
他に、現役合格をした方でも、受かったのは滑り止めの大学で、早くも来年度での編入を考えていらっしゃる方もいらっしゃいました。その方も春から様々な我慢をして、ここまで来たということでした。
やはり何かを成すにはそれなりの制約というのは必要なのでしょうか。
私はこのサイトをやめるつもりはありませんが、この携帯に頼りきった生活は改めなくてはと思っています。
ああ、そうそう。東大を目指す方が、模試の結果を書かれていまして、早稲田や慶應がA判定(それだけでもう凄い)でしたのが、第一志望の東大はC判定ということで、妙に親近感を覚えてしまいました。
共通点は第一志望がC判定ってだけだよ。レヴェルが全然違うよ!
でも、全国のみんなが頑張るんだなって思うと、これからの一年頑張るぞって思えます。
皆さんお互い頑張りましょう☆☆